ホンシェルジュ vol.3

ワークマンは 商品を変えずに売り方を変えただけで なぜ2倍売れたのか

今、スゴーく人気で、スゴーく売れている「ワークマン プラス」

僕は一度も「ワークマン プラス」や「ワークマン」で購入したことはないのですが、この本を読み進めているうちに、気づけばドンドン「ワークマン」のファンになっている僕がいました…。

そして、ネットで調べて近くの「ワークマン プラス」へ!!

店内を軽く一周してみて、思ったのが、スゴーくポップな「靴」のバリエーションとクオリティーと圧倒的な価格!!

「これは、売れるわ!!」っと思いました…。っというより「買わないと損」とさえ思いました…。

この今、話題の「ワークマン」&「ワークマン プラス」が売れるいる理由(売れるべくして売れている理由)や、これからの「ワークマン」「ワークマン プラス」のことが、スゴくわかりやすく丁寧に書かれているこの本、日経クロストレンド記者・酒井大輔著📙『ワークマンは商品を変えずに売り方を変えただけでなぜ2倍売れたのか』

表紙の帯には、

【コロナ禍でも右肩上がり】

仕掛け人“土屋哲雄専務”が明かす

ユニクロ超え!?

大躍進のカラクリ

北関東の作業服専門店がアウトドアショップに転身!?

「アパレル史上に残る革命」の裏側を渾身ルポ!

コロナ禍でも増収!

ワークマンはなぜ強いのか?

⚫︎値札を見ずとも買える「原価率65%」への執念

⚫︎インフルエンサーも開発部隊!?

⚫︎大躍進の裏に「データ経営」あり

⚫︎無条件で全量買い取り!? “善意”のサプライチェーン

⚫︎継続率99%!「加点主義」でホワイトFC

【アフターコロナの未来も大胆予測!】

📍タイトルや帯の文字だけでも、とても興味がありますが、この本を読んで特に僕の心に響いたところを抜粋させていただきます…。

📖「SV部長は数字に圧倒的に強くて、自動発注のアルゴリズムまでつくった人。やっぱり、在庫を数字でつかめる人が部長だろうと、推される形で部長に上がった。社内の価値観が変わったので、分析ができる人がかなりいいポジションにいくようになった。今まではコミュニケーションが得意な人が部長になっていた。店長に顔が広いとか融通が利くとか。今は違う。最適在庫をどう実現するかなど、データを分析できる人が部長になる」

📖「同質な競争をしちゃ駄目だ。消耗戦になって、残業が増えてつまらない世界に入る。うちは、Amazonに定価で勝てる、価格.comで一番になるものづくりしかしない」

📖「将来的にはネット販売の『宅配』そのものを廃止したい」とまで土屋は語る。オンラインストアは継続するが、在庫が分かる商品カタログとして使ってもらい、基本的には店で購入してもらうのが理想だ。「店で選んでネットで買う」というショールーミングとは真逆の「ネットで選んで店で買う」戦法でAmazonに立ち向かおうとしているのだ。

📖「ECサイト(電子商取引)の巨人」と対峙するには、打倒Amazonのスローガンを掲げなければならない。それは3つある。

①Amazonに定価で負けない

②Amazonに販促費で負けない

③Amazonに配送費で負けない

(本文より抜粋)

📍Amazonに負けない①②③とオリジナルの商品力と何より日本人&地域の人に合わせた優しい気遣いやサービス(社員にも…)

楽天から撤退しても過去最高の売上げを更新続けている「ワークマン」のことが気になる&知りたい方に是非、オススメです!!

はじめに・ワークマンとは何者か

第1章・ワークマンを変えた男

第2章・大躍進の裏に「データ経営」あり

第3章・ものづくりは売価から決める

第4章・ファンの「辛辣な文句」は全部のむ

第5章・変幻自在の広報戦略

第6章・店づくりは壮大な実験

第7章・継続率99%!ホワイトFCへの道

第8章・「変えたこと」と「変えなかったこと」

第9章・アフターコロナの小売りの未来

あとがき

#ワークマン#ワークマンプラス

#workman#workman plus

#w’s concept storeさいたま佐知川店

#ワークマンはなぜ2倍売れたのか

#商品を変えずに売り方を変えただけで

#日経bp#日経クロストレンド#酒井大輔

#ユニクロ超え#西宮戦争

#土屋哲雄専務#ベイシア#カインズ

#セーブオン#ベイシア電器#オートアールズ

#ママキャンプブロガーのサリーさん

#decathlon#デカトロン#ワークマン女子

#過酷ファッションショー

#アスレシューズ#メリノウールソックス

#透湿レインスーツstretch

#ヒット予測ランキング1位

#ハイストレッチuvアクトワンピース

@ryokichi_hoshino 2020年8月11日より引用

⭐️趣味は#読書(本)です。

⭐️僕が読んだ本の中で良かった本、オモシロかった本、おススメの本を紹介したいと思います

⭐️自称⇒ホンバサダー(#本+アンバサダー)

■本、時々ライブ

@alorb_hoshino_tamaris

関連記事