香りでつながるコミュニケーション④

~色と香りのコミュニケーション~

色と香りには密接な関係があります。例えば鼻をつまんで食事をすると、味がしない感覚を覚えたり…目隠しして食事をすると、いったい何を食べているのか分からなかったり…

色と香りの相乗効果は生活の中にたくさん溢れています。

美容室では、ヘッドスパの香りを選ばせていただく機会がよくあります。

香りと効果の説明を受けて選ばせていただくことが多いのですが…。それだけではなく、今のお客様にぴったりの香りを、こちらからチョイスして差し上げるのも一つの方法ではないでしょうか。

そこで色と香りのコミュニケーションをカウンセリングに取り入れる簡単な方法をご紹介したいと思います。

色と香りには密接な関係があります。例えば鼻をつまんで食事をすると、味がしない感覚を覚えたり…目隠しして食事をすると、いったい何を食べているのか分からなかったり…

色と香りの相乗効果は生活の中にたくさん溢れています。

美容室では、ヘッドスパの香りを選ばせていただく機会がよくあります。

香りと効果の説明を受けて選ばせていただくことが多いのですが…。それだけではなく、今のお客様にぴったりの香りを、こちらからチョイスして差し上げるのも一つの方法ではないでしょうか。

そこで色と香りのコミュニケーションをカウンセリングに取り入れる簡単な方法をご紹介したいと思います。

これだけでも素敵なカウンセリングです。

カラーリングの色選びにも使える質問ですよ!

ピンクの印象な方にはローズを、紫を感じる方にはラベンダーを。

色と香りはそのままのイメージや印象と繋がっています。

難しく考えずにお客様に話してみましょう。

きっと今の自分にぴったりな色と香りだと喜んでいただけます!

お客様とのコミュニケーションに色と香りを活用し、『今のお客様に最も必要なエネルギーと癒し』を提供することで、よりよいカウンセリングができると思います。

今日からヘッドスパの際は香りの効果にプラスして、『色から感じる今のお客様にオススメの香り』を選んで差し上げましょう。

監修/池田友紀

カラー・キャリアコンサルタント事務所代表

ライフカラーコミュニケーションズ主宰。カラーとキャリアコンサルティングを融合した独自のカウンセリング活動を行い、美容業界においてもマナーコミュニケーションやライフカラー、カウンセリングセミナーなどを行っている。

関連記事