NEW TYPE〜ニュータイプの時代〜』山口周著📘
この山口周著📘『NEW TYPE〜ニュータイプの時代〜』
新時代を生き抜く24の思考・行動様式
🔵「正解を出す力」にもはや価値はない!
は2年前(2019年7月出版)の本なのですが、11月8日に行った武道館でのイベント【SA-CUS 〜世界で一番楽しい学校〜 × OWNDAYS】の時のキングコング西野さんの話の中でこの本の話が出て一気に興味が出て購入しました!!
その時の話に興味がある方はYouTubeのカジサックチャンネルにアップされてますので観てみてください(スゴーーーーく面白いですので超ーーーオススメです!!)
オールドタイプ→ニュータイプ
正解を出す→問題を探す
予測する→構想する
KPIで管理する→意味を与える
生産性を上げる→遊びを盛り込む
ルールに従う→自らの道徳観に従う
一つの組織に留まる→組織間を越境する
綿密に計画し実行する→とりあえず試す
奪い、独占する→与え、共有する
経験に頼る→学習能力に頼る
.
目次
はじめに
📍「20世紀的優秀さ」の終焉
📍「正解を出す力」に、もはや価値はない
📍オールドタイプは現代の問題を拡大再生産している
📍ニュータイプは問題を「発見」できる人
第1章 人材をアップデートする6つのメガトレンド
ーーーニュータイプへのシフトを駆動する変化の構造
メガトレンド1 飽和するモノと枯渇する意味
メガトレンド2 問題の希少化と正解のコモディティ化
メガトレンド3 クソ仕事の蔓延
メガトレンド4 社会のVUCA化
メガトレンド5スケールメリットの消失
メガトレンド6 寿命の伸長と事実の短命化
第2章 ニュータイプの価値創造
ーーー問題解決から課題設定へ
1・問題を解くより「発見」して提案する
2・革新的な解決策より優れた「課題」
3・未来は予測せず「構想」する
第3章 ニュータイプの競争戦略
ーーー「役に立つ」から「意味がある」へ
4・能力は「意味」によって大きく変わる
5・「作りたいもの」が貫通力を持つ
6・市場で「意味のポジション」をとる
7・共感できる「WHAT」と「WHY」を語る
第4章 ニュータイプの思考法
ーーー倫理偏重から倫理+直感の最適ミックス
8・「直感」が意思決定の質を上げる
9・「偶然性」を戦略的に取り入れる
10・ルールより自分の倫理観に従う
11・複数のモノサシを同時にバランスさせる
第5章 ニュータイプのワークスタイル
ーーーローモビリティからハイモビリティへ
12・複数の組織と横断的に関わる
13・自分の価値が高まるレイヤーで努力する
14・内発的動機とフィットする「場」に身を置く
15・専門家と門外漢の意見を区別せずフラットに扱う
第6章 ニュータイプのキャリア戦略
ーーー予定調和から偶有性へ
16・大量に試して、うまくいったものを残す
17・人生の豊かさは「逃げる」ことの巧拙に左右される
18・シェアしギブする人は最終的な利得が大きくなる
第7章 ニュータイプの学習
ーーーストック型学習からフロー型学習へ
19・常識を相対化して良質な「問い」を生む
20・「他者」を自分を変えるきっかけにする
21・苦労して身につけたパターン認識を書き換える
第8章 ニュータイプの組織マネジメント
ーーー権力型マネジメントから対話型マネジメントへ
22・「モビリティ」を高めて劣化した組織を淘汰する
23・権威ではなく「問題意識」で行動する
24・システムに耽落せず脚本をしたたかに書き換える
おわりに
.
#new type#ニュータイプの時代#山口周著
#yamaguchi shu#ダイヤモンド社
#意味がある#意味がない#役に立つ#役に立たない
#読書#ホンバサダー#ホンシェルジュ
@ryokichi_hoshino 2021年12月16日より引用
⭐️趣味は#読書(本)です。
⭐️僕が読んだ本の中で良かった本、オモシロかった本、おススメの本を紹介したいと思います
⭐️自称⇒ホンバサダー(#本+アンバサダー)
■本、時々ライブ